〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
ホーム   さくら日記  いただきます 行事予定
   いただきます 7月
2022年7月19日(火)
麦ごはん・牛乳・チーズ・温野菜サラダ・夏野菜カレー・レモンシャーベット
カレーには、5種類の夏野菜「トマト、かぼちゃ、ピーマン、ズッキーニ、なす」に加え、たまねぎと人参が入っています。
夏が旬の野菜を夏野菜とよびます。
「旬」とは、魚や野菜、果物が最も多くとれて、最も味が良い時季のことです。たくさん出回れるので価格も安く、栄養も豊富です。
野菜や果物は、自然に適応して成長していくので、「旬」の食材を食べることはその時季に必要な栄養を摂ることができます。夏の太陽の強い日差しの中で育った野菜は、見た目の色も濃く鮮やかです。ビタミンが豊富で夏バテ予防に効果がります。また、水分やカリウムも多く含まれるので、体にこもった熱を冷ましてくれます。
2022年7月14日(木)
麦ごはん・牛乳・いわしの梅煮・ひじきの煮もの・さつま汁・グミ
毎月4のつく日はカミカミ給食で、かみごたえのある食品を多く取り入れたメニューです。
牛乳は、給食で毎日つきます。牛乳はカルシウムが豊富で、牛乳1パック(200ml)で一日の1/3のカルシウムをとることができます。ぜひ毎日残さずに飲みましょう。
2022年7月6日(水)
ちらし寿司・牛乳・すきやき風煮・たなばた汁・七夕デザート
七夕にそうめんを食べるようになった由来は、諸説あります。
平安時代の宮内の七夕の儀式に、そうめんの原型とされる「索餅(さくへい)」が欠かせませんでした。
索餅は、中国から伝わった麺料理で、小麦粉と米粉を水で練り、塩を加えて縄状にしたもの。「7月7日に索餅を供えると無病息災によい」という言い伝えがあり、それが日本に伝わったのが始まりだそうです。
このほか、そうめんを天の川に見立てたり、糸に見立てて「はたおり」が上手になるように願いを込めたりなど、諸説あります。
2022年7月5日(火)
麦ごはん・牛乳・ショーロンポー・マーボーなす・塩温麺風スープ
なすは、夏に旬をむかえる夏野菜です。90%以上が水分ですが、紫色の皮に含まれるポリフェノールの一種である「ナスニン」は、抗酸化作用があり、がんなどの生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える働きがあります。
また、カリウムも多く含まれ、体を冷やす働きがあるので、夏のほてった体の熱を冷ましてくれます。